ホーム
おいしさの理由
大豆を育てる
ゆばができるまで
商品のご紹介
ご購入
大豆を楽しむ
お知らせ
栽培日記
イベント
レシピなど
工房について
お問い合わせ
特定商取引法に基づく表記
にしごう大豆を使った味噌作り
ホーム
おいしさの理由
大豆を育てる
ゆばができるまで
商品のご紹介
ご購入
大豆を楽しむ
お知らせ
栽培日記
イベント
レシピなど
工房について
お問い合わせ
特定商取引法に基づく表記
にしごう大豆を使った味噌作り
大豆を楽しむ
お知らせ
お知らせ
お知らせ
· 2021/04/04
東京からの大豆繋がり仲間
私達が、3年前に西郷ゆば工房を 前オーナーの仲谷 照夫さんから 譲り受けた際に、 お豆腐屋さんの見学を初めて させていただいたのが 神奈川県の"豆吉"さん http://mamekichi-tofu.com/link/index.html その豆吉さんから素敵な✨ ご縁✨🍀✨をいただきまして 東京の墨田区で 大豆卸問屋 丸金を営まれている https://www.marukin-daizu.com/ 金原夫妻が見学にいらしてくださいました🤗✨...
続きを読む
お知らせ
· 2021/03/11
地域雑誌モンモ掲載されました
昨日発売(3月10日)の Monmo【モンモ】福島を楽しむ大人の情報誌 に、西郷ゆば工房を掲載していただきました。 今回は、"福島県県南地域の魅力を発掘” 『しらかわ地域のお取り寄せ特産品』で 取り上げていただきました☺️(P126) 県内の魅力ある商品満載です。 その他、福島県全市町村の美しい桜🌸特集!も見ているだけで、心がうれしくなります。...
続きを読む
お知らせ
· 2020/04/02
パッケージデザイン変更
去年からパッケージデザインを試行錯誤してまいりましたが、ようやく2020年4月3日、 まるごと西郷館にて、お披露目です。 シンプルでありながら高級感を出すという、コンセプトのもとデザイナーさんが提案して下さいました。
続きを読む
お知らせ
· 2020/01/31
立春大吉豆腐
もうすぐ節分 立春大吉豆腐という言葉を聞いたことがありますか? 私も最近知りました。 立春大吉豆腐とは? 2月3日は節分。2月4日は立春です。 節分・立春には、豆腐を食べる風習があります。 「立春大吉豆腐」 古来より豆腐は「白い豆腐には邪気を追い祓うほどの霊力が宿る」と伝えられ、 身を清める食べ物であると考えられていました。...
続きを読む
トップへ戻る